6/4放送のエテルナストーリーは…
2018年5月23日
放送時間拡大のご案内です
次回6月4日放送のエテルナストーリーから、放送時間が5分拡大となり
毎月第1月曜日 午後5時44分~午後5時49分となります。
よりいっそう充実した内容でお届けいたしますので、ぜひお聴き下さい。
Facebookより引用
今日は朝からポカポカ陽気
園児の皆さんが楽しそうにお散歩してました![]()

当社番組「エテルナストーリー」は
今回の収録から5分延長の15分放送でお届け致します![]()
…
いつもより長くお話しできるということで
内容もかなりまとめてきたつもりではありましたが、気合いを入れすぎたのか、なんと2分オーバー![]()
![]()
![]()
本日の収録は、カット作業に追われてしまいました![]()
今日、FMはなびさんでは、大事な会議があったそうですが、根田さんが最後までお付き合いしてくれました
すみません![]()


(米澤さんは会議出席の為、つつどんとたまちゃんが代理アシスタント)
今回も実際にお客様からいただきましたご質問について、色々な背景と照らし合わせながらお答えさせていただいております![]()
では、今回のご質問です
「何故、ここの地域ではお通夜を営まないのですか?」
(根田さん)「お通夜って、身内だけで夜通し亡くなった方を見守ることだと思ってましたが」
(草薙)「なるほど
正解です
」
「では、今回ご質問された方は、何故お通夜が無いと思われてるのか想像がつきますか?」
![]()
![]()
![]()
![]()
しめしめ、それでは一緒に紐解いていきましょう
都市部と地方のお通夜の違い
生活環境の違いで、葬儀の流れが大きく変わった
本来のお通夜の意味など
詳細は、6月4日月曜日、夕方5時44分から放送の「エテルナストーリー」にて










